小雨が降る前にもちつきを終えることができ、ほっとしております。お休みの子がいたのは残念ですが、今日出席の子全員でつきました。楽しそうでした! つきあがったお餅は花餅にしました。給食でもお餅を食べました。(保健所からの通達により、食べたのは子どもたちがついたお餅ではありません。)
以前に立川さんからいただいたサツマイモを使っていもきんとんをつくりました。紙コップに蒸したサツマイモを入れ、すりこ木で潰して、ラップに包んで形を整えました。味も食べやすさも子どもたちに好評でした。
最後になりましたが、すりこ木のご協力ありがとうございました。
作品展はいかがでしたか?
いわゆるサプライズのため久しぶりの更新になりました。また、3密を避けるため分散の催しとなりましたが、ご来園いただきありがとうございます。ご覧いただいたように身の回りの物(廃材)の形を生かした造形は手前味噌ではありますがなかなか素晴らしい作品になっております。子どもたちのセンスには脱帽です。今回作品の一部ではありますが十六銀行尾崎出張所でも展示いただけることになっております。
ブランコの横に置いてあるポットでサトイモを育てていたのをごぞんじでしたか。今日の給食でさといもの煮つけが出たので、午後からサトイモのポットをひっくり返してみました。たくさんの子芋がついていました。サツマイモとの違いに子供たちも見入っていました。